
末盧館 収穫祭2013

みなさん、よくご存知の、、、末盧館です。
えー、栗もなってたりして
















奥のほうに田んぼがあるのですが、
古代赤米がこんなに大きくなってました。

わかりにくいですが、通常のこのあたりで作られているお米より、
背が高い、スラツとしたルックスです。

けっこう立派に育ってますが、収穫はまだまだです。
2013年10月12日に収穫祭があるとのこと。
楽しそうですね(^o^)/
ちなみに・・・古代赤米ってどんな味なんだろ??
たまたまいらしたスタッフの方に質問してみたのですが、
パサパサして、現代のもっちりしたお米とは違うそうです。
おかゆとかリゾットとかにしたらいいかもねぇ・・っていうくらのパサパサレベルだそうです。
スポンサーサイト