fc2ブログ
コンテントヘッダー

観光協会のレッスンが放送されました!


唐津ぴーぷるテレビのニュースで、

先日の唐津観光協会の依頼で行ったレッスンの様子が放送されました。

昨日、生徒さんたちから、「ぴーぷる出てたね!」って結構言われたらしいです。

先生本人はまた見てないんですよ。



今回のレッスンは英語が苦手だっておっしゃる方が多かったらしく、

日本語を使う場面が少なくなかったようで、それを反省してました。

クロスロードの生徒さんのようにレベルを把握しているわけでなない学習者に対してのレッスンで、

しかも事前にレベルもなにもわからない状態だったわけだから、

それは仕方なかったのではないかと私は思います。

お互い緊張してますし、カメラ入ってましたし。

2回目以降はもう少しリラックスしてレッスンを受けてもらえるのではないでしょうか。



とりあえず、あとで放送されたレッスンの様子を先生に見せてみます(*^_^*)



唐津観光協会(インバウンドチーム)
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

福岡市中央区地行・癒し処和み家♪

友達夫婦が経営している

福岡市中央区地行にある


リラクゼーション・ボディケア「癒し処 和み家」


ホームページができあがりました!

依頼されて、わたくしが頑張って作りました。

ぜひ、HPをご覧になって感想を聞かせてください。




初めてのご来店の方にお得なコースもあります!

詳しくは下のリンクをクリック↓↓↓↓

癒し処 和み家

なごみや

コンテントヘッダー

唐津観光協会のレッスン最新情報

短期間のレッスンだけに、文法に重きを置くのではなく、

的確にやり取りができるようになることを目標としています。

難しい文章を話す必要はなく、

相手の知りたい情報をきちんと教えてあげることが大事です。



ちなみに、唐津ぴーぷる放送さんが撮影に来られるそうです。

放送されたりするのかな?楽しみです。

先生はたいそう緊張してましたΣ(`艸´*)
コンテントヘッダー

唐津市観光協会からのご依頼です。


唐津市観光協会からのご依頼で、レッスンをすることになりました。

海外からのお客様への対応を学習したいとのこと。

受講人数も確定していない中、レッスンの内容、流れ等を綿密に考えて臨むようです。





唐津では外国人とそうそう出会いませんよね。

福岡では何人もの外国人に道案内をしたことがあります。

日本語でゆっくりと質問してくれる人もいますが、たいてい英語です。

「ENGLISH OK??」と、周りの日本人に必死で聞いている人もいました。

私でよければ!と答えられるようになりたいですね♪


たくさんの観光客が唐津を訪れてくれるようになるといいなぁΣd(ゝ∀・)!!!



コンテントヘッダー

ケーキのプレゼントをもらいました!


幼稚園でのレッスンで、エド先生がプレゼントをもらいました。

エド先生が大好き!

と言ってくれてる女の子たちがこのケーキを作ってくれたそうです。




上手にできてますよね!

どうもありがとう(人´∀`)アリガトー♪









こちらは箱の外にあった、エド先生の似顔絵デ━ヽ(*´□`*)ノ━ス♪

ハンサムに書いてもらってます。

コンテントヘッダー

何だかわかる??






TIGERに行ってきました。

お友達へのお土産です(*^。^*)



これは何かって?

答えは、1枚目の写真の中に。

じっくり見ると・・・
コンテントヘッダー

通じない英語☆ハーブ


ハーブ 

うちの庭にも生えてます。

手間いらずでどんどん元気に育ってくれるありがたい植物です。


日本語だと「ハーブ」と発音します。

英語っぽいですよね。

「えっ英語じゃないのか???」

ですよね。その気持ちわかります。

英語であることには間違いないですが、なんと、通じません・・。


/ˈɚːb/

となり、

カタカナで言うなら「アーブ」という感じです。

「H」はどこへ行ったんだ!!!

(hour)「アワー」なども「H」の発音をしませんね。



ちなみに、

ハーブ・・・herb です。

harb ではありません。

クラクラします(´エ`;)

コンテントヘッダー

UFOキャッチャー






UFOキャッチャーの景品っΣヽ(゚Д゚○)ノ

コンテントヘッダー

春の足音聞こえた♪




こちらはカンツバキです。

寒い季節には鮮やかな色のお花が少ないので、寒空に映えますね。




そんな中、咲いてました。

背丈が低いたんぽぽ。

ひんやりとした空気に包まれて見逃してしまいそうなくらいですが、

確実に季節は進んでるんですね。


コンテントヘッダー

カプチーノ ハート付きq(q'∀`*)

カプチーノ作ってもらいました。

泡立ちイマイチですねぇ(´Д` )

ハートも…イマイチですねぇ(笑)

コンテントヘッダー

お問合せの仕方・・・お電話編


お問合せするときに、ドキドキしました!と生徒さんが言われてました。

おそらく 

  「  アメリカ人が電話にでたら、どうしよう!

ってことだと推測されます。




えーー、結論から言いますと、  アメリカ人が電話に出ます!


でも、ご心配なく。

日本語しゃべれます。




「レッスンの見学をしたいのですが・・・」

「体験レッスンお願いできますか?」 などとお伝えください。

最適なクラスをご紹介するため、年齢(学年)、英会話学習の経験等の質問をいたします。



レッスン見学、体験レッスンのどちらもお気軽にお申し付けください。

料金は無料です。

気に入っていただけたらクロスロード英会話の生徒さんになってくださいね♪




fc2blog_2013050210152561e.jpg
コンテントヘッダー

ターキーの丸焼きヽ(゚ω、゚)ノ

ちょっと遅めの  ターキー(七面鳥)ディナー です。



Thanksgiving Day (感謝祭)のごちそうです。ほんとは11月の第4木曜。

けっこう遅い??




なかなか日本ではターキーは食べないですよね。

私は調理の仕方がわからないので、完全にエドセンセ任せです。

うちのオーブンでパンパンなくらいの大きさ。


焼けてしまうと「料理」なのでいいのですが、

焼く前はなんだかかわいそうなというか、せつない感じなんですよね。

でも見慣れてるアメリカ人的にはなんてことはないらしいですΣ(゚д゚|||)






焼けました♪





いただきまーす!





食べる前にこんな風に切って、ここから取り分けます。





感謝祭とは・・・

アメリカ合衆国の連邦法定休日。11月第4木曜日。
1621年にプリマス植民地のピルグリム・ファーザーズが移住後初めての収穫を神に感謝したことを記念する。
3日間続いた祭典にはインディアンも招かれ,七面鳥や鹿肉のご馳走が出された。
ニューイングランド地方のピューリタンを中心に祝われていた感謝祭は,アメリカ独立後,1789年11月26日に,ワシントン大統領により全国的祝日とされた。
その後,リンカン大統領により11月最終木曜日と定められたが,ニューディール期にローズベルト大統領は,クリスマス前の買物景気をあおるため1週間くり上げをおこなった。
世界大百科事典 第2版の解説より

コンテントヘッダー

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします*\(^o^)/*



1月4日土曜日からレッスンをはじめます。

今年も楽しいレッスン、力のつくレッスンをモットーに頑張りますので、

よろしくお願いします!






祐徳稲荷神社に行きました!
綺麗でした
プロフィール

yoko

Author:yoko
佐賀県唐津市にある
クロスロード英会話スクールのブログです。
英会話スクールのイベント情報のほかにもいろいろと書いてます♪

クロスロード英会話スクール
ホームページ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ