fc2ブログ
コンテントヘッダー

夏休みホームステイと旅の思い出

夏休みにアメリカへホームステイする高校生の女の子がいます。

彼女のご家族はとっても心配されていますが、
本人はどこ吹く風。

特におばあ様なんて、夜も眠れないほど心配されているとか。



気持ちはよぉーーーくわかります。

私も初めてアメリカへ行ったとき、(なぜか行きは一人旅で)とっても怖かったのを覚えています。
初めての海外一人旅。しかも初アメリカ!
なるべく人を避けるようにしていた記憶があります。




一人旅の思い出は・・・

びくびくして、空港の待合室にいる私に向かって、
白人おじさんが、「荷物見ててくれない??」(←おそらく)
って言ったのです。

「うわぁおおおおおおおお
やばいよ、やばいよ!!!どうしよ!!!!」とかなり焦りました。
変な荷物だったり、危ない荷物だったらヤバイでは済みませんし。


5分か10分かしておじさんが戻ってきました。
私には1時間とか経ったほどの長い時間です。

「ありがとね」(←これは合ってるかな)
と、おじさんは去って行きました。


「ほぇ・・・・」
あっさりしたものでした。
私の一人旅は過度のリスクマネージメントにより緊張感満載でした。


そのとき、初めてエドさんの家族に会ったのです。
いったい何年前の話じゃ(+o+)
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

末廬館 菜畑遺跡



菜畑遺跡

ご存じですか?


クロスロード英会話は唐津市菜畑にあるのです。


つまり!



菜畑遺跡のそばです。


生徒さんの中にも知らない人とかいそうだわ・・・



菜畑遺跡とは


今から2500~2600年前の縄文時代晩期に
大陸から伝えられた稲作を日本で初めて行った場所


つまり


「日本最古の稲作地帯」


だそうです。





ってことは



「日本農業の原点」



だそうです!!

わぉ!です!


nabatake-akamai1.jpg


こんな感じで田んぼが復元してあります。



nabatake-akamai.jpg


古代米(赤米)の田植えが先週行われました。
おたまじゃくしも泳いでましたよ♪




nabatake1.jpg


住居もあります。

意外と中は涼しいですよ。

お掃除してありました。




博物館がありまして、大人200円で見学できます。
そんなに大きい施設ではありません。
ちなみに、私は博物館には今日初めて入りました。




こんな近くに、日本最古の稲作遺跡が!
びっくりでしょ(^^♪
隣町には桜の馬場遺跡もあるんですよ。
また後日お伝えします。


ちなみに
クロスロード前の田んぼはふつうのお米を作っているようです。


プロフィール

yoko

Author:yoko
佐賀県唐津市にある
クロスロード英会話スクールのブログです。
英会話スクールのイベント情報のほかにもいろいろと書いてます♪

クロスロード英会話スクール
ホームページ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ