fc2ブログ
コンテントヘッダー

動画サイトで何をみる??

みなさんは、動画サイトで何を見てますか?


私はとあるアイドルにハマっておりまして、
そのグループのPVやら、コンサート映像やらを繰り返し、繰り返し、繰り返し・・・見てます 汗




そんな様子を見たエド先生は、毎回呆れ顔



彼は、なんと!

「ニューテクノロジー」であるとか、「珍しい現象」であるとか、

「感動するストーリー」であるとか、「素晴らしい演奏・歌・パフォーマンス」

「最近開発された・・・」であるとか、「世界の珍しい・・・」


とかとか、そういう類のものを見てるのです。


んでもって、読んでいる雑誌といえば、「サイエンス」。




ごめんよ

アイドルばっかでごめんよ

だって好きなんだもん


スポンサーサイト



コンテントヘッダー

3月のお仕事

黄砂の影響だと思いますが、エド先生の喉がやられたようです。

アレルギーの薬をのんでもう夢の中
    グーピーいってます♪


黄砂アレルギーは私の友人にもいます。
昨日かなり降ってましたよね。
車が真っ白に・・・あ、私の車は白だから、、えー・・・普通に汚れました(笑)

エド先生の車はこれは真っ白になってました!
夕方雨が降ったようで、少しはマシになってましたけど(^^ゞ
エド先生、車洗おうね!




3月になると、来年度のクラス編成を考えなければなりません。
大人のクラスはほとんど変更はないのですが、
幼児が小学生になったり、中学生が高校生になったりと、大きく変わる生徒さんもいます。

子供たちは習い事たくさんしてますよね。
ですから、スケジュールを合わせるのがこれまた毎年大変なのです。
毎年うーうー言いながらこの作業をしております。


おそらく今年も4月直前まで決まらない可能性大です。
のんびり待っててくださいね!
なにとぞよろしくです。

コンテントヘッダー

お客様サポート

こんにちは


先日ちょっとイラっとしたことがありまして、、、


使用している携帯電話の会社から、自宅に電話がありました。
エド先生が出たわけですが、彼にはこまかい内容はもちろん理解できないため、
「奥さんが折り返しかけます」いうことになり、携帯会社の電話番号を聞いたとのこと。

そこで、私は朝一番その電話番号にかけたのですが、つながらない!!!!
10分まっても、「ただいまお電話がつながりにくい状況に・・・」というアナウンス。
それを数回繰り返し、いい加減いやになり、翌日へ持ち越し。


翌日の朝も同じ
昼も同じ
毎回10分以上待ち続けています。


夕方、やっと9分待ってつながりました!







それは大代表?なのか、総合案内みたいなところらしく、
私が「お電話をいただいた」旨つげると、担当部署へつなぎますとまた待たされた。



で、



さらに10分待たされた!!!



いくらなんでも、それはひどくありませんか・・・・



あちらが私に聞きたかった内容は本当に大した内容ではなく、
電話で済む程度のことでした。
でも、担当のお姉さんが、「何か質問等ございませんか?」とおっしゃるので、




・・・・

そちらも、時期的に(請求書が届く時期でしたから)
お客様からの問い合わせが多いのは理解できます。

私も自分が何か聞きたいことがあって問い合わせをしたのなら
どれだけ待たされてもまだ我慢できます。

でも、私はそちらから電話をもらい、何の内容かわからなくて
不安な状態で電話をかけていたわけです。

こんな時期だからこそ、折り返しかけてくださいといって案内する番号は
代表電話ではなく、担当部署にすることはできなかったのですか?

こういう思いをしているのは私一人ではないと思いますが。

・・・・



担当のお姉さんは平謝りでしたが・・・



いままで3つの携帯会社すべて使いましたが、ここが一番?。

もちろん、担当の方は本当に感じのいい話し方をされます。
ただ、どんなに担当の方が丁寧に話してくれても、
話し方の研修をする前に回線増やのが先ではないですか?


サービスセンターじゃないやん!   なんてプリプリしてしまいました。





「顧客サービス」って 「顧客満足」ってなんだろう。


口で言うのは簡単だし、確か学校でも習った気がする。(内容は記憶にないけど)


英会話学校だって同じだ。

生徒さん達が何を求めているのか、英語を習いたいと思っている人がどういう基準で学校選びをするのか
いまさらながら考えさせられる出来事でした。

勉強になりました。


コンテントヘッダー

学びの季節

年が明けて1か月以上経ってしまいました。


明けましておめでとうございます。
ことしもあと11か月よろしくお願いします(*^_^*)


イマサラ感ありありでスミマセン・・・





1月中旬から、お問い合わせや見学に来てくださる方が増えました!
ありがたいことです(^^♪
やはり1月は新しいことをスタートするのにはうってつけですよね。

某通信教育のCMも近頃バンバン流れてますし。
英会話もあるそうです。
結構お値段高いそうです。
生徒さんが教えてくれました。





私は以前、小中学生を対象とした学習塾に勤務しておりまして、
そのときも通信教育をしたことのある子供たちが数人いました。
挫折して塾に来るわけです。

うん
通信教育もいい点はたくさんあります。
送り迎えはいらないですし、勉強時間も自由です。
経済的負担も少なくてすみます。


ただ、基礎力がない子供たちには、
      添削先生の書いている内容がそもそもわからない。
わからないところを潰していかないといけないわけですから、
すぐに質問ができない環境はやはり合わないかなと。

添削先生は決まりきった内容しか教えてくれません。
一人ひとりの苦手なところ、躓いているところはわからないのです。
毎回違う添削先生なのですから。


じゃあ、基礎力があれば問題ないかというと、、
自分で勉強しなければならないので、コツコツタイプでないと続けられません。
ちゃんとしなさい!と先生に怒られることもない代わりに
がんばったね!よくできたね!と褒めてくれる相手もそばにいませんから、
モチベーションを保つのは簡単ではないと思います。
お父様、お母様が先生のような役目を果たさなければいけなくなりますね。

集中力があり、自己管理ができ、内観ができ、自己実現を目指せるタイプにはぴったりです。
ただそういう子供は、通信でも(塾でも、そのどちらもなくても)、
きちんと自分のやるべきことを理解し、結果を出せるものですが…





子供の通信教育について熱くなってしまったので、
次回は大人編で熱くなろうかと思います(笑)



プロフィール

yoko

Author:yoko
佐賀県唐津市にある
クロスロード英会話スクールのブログです。
英会話スクールのイベント情報のほかにもいろいろと書いてます♪

クロスロード英会話スクール
ホームページ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ