fc2ブログ
コンテントヘッダー

あ、確かにね・・・おっしゃる通りで・・・

わたくしは Lady Gaga が大好きである。

マドンナが好きなわたくしにとって、それは当然である。

ある日、うちのアメリカ人に

「なぜ、 Lady Gaga は 水着で歌うのか? 」

と尋ねた。

うちのアメリカ人はこう答えた。

「マドンナ は 下着で 歌っていたでしょぉ~~っ!」 と。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

英語の発音

英語の発音は難しいですよね。

仕方ありません。
日本語にはない発音がいくつも存在しますから。



学生時代、


「If we hold on together」


という歌の歌詞を勉強するという授業があったのです。
お!懐かしいと思う方も多いと思いますが、
その歌詞のなかに glory  という単語が出てきます。

発音ができなくて、授業中に先生に何度も言い直された記憶があります。
あの頃の私は、試験対策用の発音記号は覚えていても、
実際に発音することはできなかったのです。




学生時代のことなんてかなり昔のことなのですが、思い出したきっかけは


Lady Gaga の
「The Edge of glory」 !


こちらは、タイトルですから((+_+))


今では ちゃんと発音できます!


あの頃のわたくしより、若干成長してます。
体はだいぶ成長してますが…(>_<)


発音は口の形、舌の位置、息の出し方などの要素で決まります。
できない音は練習するしかありません。
一度コツをつかめば、意外と簡単だと思うかもしれません♪


たくさん練習して、たくさん間違えて、体得してください。
わたくしたちの仕事はそのお手伝いをすることです。
何でも、何度でも聞いてください。
最初はできないのが当たり前ですから(^_^)/
コンテントヘッダー

好き?嫌い?

女子はたいてい 爬虫類の仲間たちが嫌いです。


でも、
わたくしが今まで見てきた女子の生態はそれだけではございません。

「爬虫類こわーい!!」と言ってる女子の中に、
ゴキブリさんを平気で退治できる女子も相当数存在します。
(素手で退治できる女子までいます・・・)



わたくしは ゴキブリにはじまり、カメムシ、いもむし、カブトムシ、もちろんクワガタも・・・
虫というものが とーっても苦手です。

お花を育てたりする いわゆる園芸が好きなのですが、
虫が嫌いなもので、庭先で、「ひーっ!!!」と悲鳴を上げることも多々あります。
でも、お花のために戦わざるをえません!
怖すぎて涙がでそうになります。
ジェットコースターとどっちが嫌いかというくらいの嫌い具合です。




ただ、わたくし、爬虫類や両生類は平気なのです。

そういえば、学生時代、クラスメイトがカエルさんを見て逃げ惑っていたことを思い出しました。
カエルさんを追いかけてつかまえようとしたのは、わたくし一人でした・・・。
完全に浮いてました・・・。
若い女子はカエルが嫌いのようです。



クロスロード英会話スクールの前には田んぼがあります。
田植えシーズンには、カエルさんたちの大合唱が毎日聞けます。
勇気を出して道を渡り、庭にもカエルさんが訪ねてきます。
あ、ときどき、カエルさんにつられて、ヘビさんも来ます(^^ゞ


もうカエルさんのシーズンは終わりましたが
うちの庭を気に入ってるカエルさんがいますので紹介します。


SBSH0204.jpg


ハイビスカスのお花の中です。
かわいいでしょ(*^_^*)


こちらが昨日のカエルさん
PA250790.jpg

もうハイビスカスのお花がないので、葉っぱの上です。

ほごしょく・・・


今日は姿が見えませんでした。
また訪ねてくるかなぁ

コンテントヘッダー

先週のことです

釜山へ行ってまいりました(^-^)ノ☆


お友達と女二人旅です。

韓国コスメショップをハシゴしまくらなきゃなりませぬ!!
お手頃価格で、優秀なんです。


しかーし
買い物するためにはパワーが要ります。
まずは腹ごしらえ!


こちらは
初日のお昼に食べた石焼きビビンパ。
たくさんの小皿(おかず)がサービスで出てくる中に
なんと さりげなく 


あくまでも さりげなく


さんま 


さんま??


焼き魚定食みたいです!


秋だからなの?


お味は、、、、想像通りでした^^

p-1.jpg


さりげなく横たわる さんまさん



もうひとつ
おなじみのKFC 韓国では初めて行きました。


日本のと味が違うというので、
        「ビスケット」 食べました。


ほかほかの やわらかめ スコーン って感じかな。
いちごジャムがついてきます。


わたくしは、韓国のビスケットのが好きでした。


p-4.jpg


カフェオレは激甘でした(^^ゞ
激甘で、おいしかったです!




ちなみに、
KFCに行く前に、朝食を食べてます。
スンドゥブチゲです。
お安くっておいしい!

p-2.jpg

↓ ↓ ↓  おいしすぎますっ


p-3-1.jpg

(お見苦しさをやわらげたつもり)


ごちそうさまでした!

以上、大食いレポートでした(*^^)v

コンテントヘッダー

オクトバーフェスト in ハウステンボス

去年、偶然行ったハウステンボスで出会った ワイン試飲会という素敵なイベント♪
今年はちゃんとそれを目的に行ってまいりました!

去年はわたくし一人で飲んだのですが、
今年はなんとお友達がドライバーになってくれるとのことで、
思う存分楽しめました♪

このイベント・・・
1500円払うと、100種類のワインの試飲ができますよ^^
というものです。



winebottle.jpg


こんな感じで90本、別のお店に最後の10本が置かれてました。


それで、お金を払いますと、、、


winelist.jpg




見えますか??
B4サイズくらいのワインリストを渡されます。
産地、価格、特徴などが書かれてます。
自分の飲んだものの評価を書きこむようになってます。


わたくしも、おともだちも適当によさそうな(おいしそうな)ものから飲んでいたんですが、

なんと旦那さまは、
1番のワインから順番に飲むというなんともなんともなんとも言えない几帳面なやり方で始めたのです。





まじめか!!(@@)



あの、坊主頭の芸人さんならきっとツッコんでくれることでしょう…



ちなみに、100本です。
ぜーんぶ飲んだようです。
やはり、酔います。
少ない量でも、100本は酔います。


今年はもうこのイベントは終わってますが、来年チャレンジされるかたは
お気をつけくださいませ。



ほかにも

wine4.jpg



ソーセージ3本 早食い競争です。
ちなみにお隣は女性、その隣にはオーストラリア人の若い男性でした。


かなりの大差をつけ、1番になってました。
いきなり全部かぶりつくという荒業でした…






最後に

wine1.jpg



もきちクンです。
名前の根拠もなにもわかりません。。
なぜに、もきち・・?
チーズ屋さん(おそらく)の前でポーズとってるモー2頭です。


コンテントヘッダー

オクトバーフェスト

久しぶりのイベントでした。
それも大人のみという 子供たち、ごめんね! というオクトバーフェスト。

来てくださった生徒さんたち、楽しんでいただけましたか?
おもてなしする側である私たちはとても楽しかったです(笑)




「ほんとにいい人ばっかだねー」



終わったあとに私たちが最初に話したことです。



違うクラス、違う年代で、仲良くなってもらいたいと思ってるのですが、
その希望通りみなさんとってもフレンドリーで、初めて参加した生徒さんにも
気さくに話しかけてくれます。


今度本当に旅行に行きましょうね!
以前の韓国旅行も楽しかったですが、次はぜひ英語圏へ!
楽しみにしてます(^-^)ノ☆


おっと、イベントの内容を忘れてました・・・


こんな感じで、


PA090678_convert_20111014232738_convert_20111014234119.jpg


ワインを並べてました。
この写真はほんの一部で、全部で20種類くらいはありました^^

1つずつ お気に入りが見つかるまで試飲して、
お気に入りのワインは たーくさん 飲んで大丈夫なのです。

いろんなワインを飲み比べというのは なかなかいいものです。
写真の一番手前のピーチは 大好評でした♪ 確かに 甘くておいしかったです。


同じようにビールも

いろんな国のものを準備してました♪

PA090670.jpg


そして
オクトバーフェスト

お外では BBQセットをスタンバイです。 肝心な場所が写真に写ってませんが^^ゞ


ソーセージを焼いてホットドックを作ったり、
チリ(ピリ辛の豆とミンチ肉のスープ)を食べたりしました。

ラザニア、ピザなども、喜んでいただけて本当によかったです!!




ここで一つ残念なお知らせです・・・
今年はハロウィンパーティをしません。
毎年楽しみにしてもらっている生徒さんたち、ごめんなさいm(__)m


ですから、次はクリスマスパーティです。
たくさんの参加をお待ちしています。
楽しい時間を過ごしていただけるようにがんばります!


以上、オクトバーフェスト報告でした☆






プロフィール

yoko

Author:yoko
佐賀県唐津市にある
クロスロード英会話スクールのブログです。
英会話スクールのイベント情報のほかにもいろいろと書いてます♪

クロスロード英会話スクール
ホームページ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QR
RSSリンクの表示
月別アーカイブ